新築マンションのインテリアを自分でDIYするのは、ちょっとハードルが高いと思う方が多いかもしれません。けれどせっかく購入したご自分のお部屋です。思い通りのインテリアに挑戦してみませんか?今回は空間DECOの森山由佳さんに、手軽にできるDIYを教わりました。壁に描く簡単クリスマスツリーのアイデアもありますよ!
マンションの壁は、白いキャンバス!
「今回はすべて入手しやすい材料ばかりのクイックDIYです」と、
空間DECOの森山由佳さん。
空間DECOの森山さんは、分譲マンションのモデルルームや賃貸物件のホームステージング(※)を手がけるルームディレクター、前回の記事では、マスキングテープを活用した簡単DIYを教わりました。
※ホームステージング:マンションや一戸建てを売却または賃貸募集をするときに、部屋をスタイリングしてモデルルームのような空間に演出すること。入居まもない新築マンションは、もちろんそのままでも美しいのですが、どこかに自分らしいインテリアを取り入れたいと思っている人は多いはず。でも、なかなか大胆な模様替えって出来ませんよね。森山さんは、「まず、壁を活用してみては?」と提案します。
森山さんたとえばもうすぐクリスマスですが、お子さんのいる家庭では大きなツリーを飾るのも大変です。そこでお部屋の壁の一面を白いキャンバスに見立てて、クリスマスツリーを描くように飾ってみるのはいかがでしょう? 数十分の作業で出来るし、元に戻すのも簡単です。
- 100円ショップなどで入手しやすいアイテムだけで作る
- 気に入った写真を参考にする
- 誰でも出来るクイックDIY
- トンカチやクギは不要
なるほど!これなら誰にでも出来そうですね。では早速ウォール・クリスマスツリーの飾り方を教わりましょう!
簡単DIYレッスン1:クリスマスツリーを壁に描こう
「飾り付けちゃうぞー!」と、森山さんの長女・沙南ちゃんもお手伝い。
家族で一緒に飾り付けが出来るのが良いですね。
今回使用するのは、100円ショップで揃うクリスマスデコレーション。
材料費1000円弱で揃います。太めのダークグレイの毛糸1玉をお忘れなく!
森山さんからクリスマスツリーのアドバイスを受けるのは、
DIY大好きな主婦のMさん。
白い壁面に、グレイの毛糸で一筆書きをするようにクリスマスツリーを形作っていきます。
ツリーの両端を留めるのは、同色のマスキングテープです。
ツリーのラインが出来上がったら、てっぺんにグレイのお星様をマスキングテープで固定。
毛糸を留めるマスキングテープは、毛糸のラインに沿って見えるように後処理をきれいに。
後は自由にデコレーショングッズを毛糸に絡ませて飾り付ければOK!
紙製のクリスマスベルや、シルバーボール、キラキラしたラインチェーンなどを垂らして。
なんと20分ほどで出来上がり。
ツリーの足元には、クリスマスプレゼントや額を飾って雰囲気を盛り上げましょう。
森山さん初心者向けにとってもクイックな基本だけをアドバイスしました。ツリーの描き方は、写真や線画イラストをお手本にしながらやれば難しくありません。あとの飾り付けはご自分の好みで。飾り付けアイテムは、落ちないように紙素材の軽いものを選べば、お子さんでも失敗しません。
今回はグレイと銀だけの大人っぽいカラーで統一しましたが、赤と緑、赤と金、金と銀などを選べば華やかになります。2色ほどのカラーに限定すると、統一感がとれます。
Mさん洗面所やトイレなどの小さなコーナーにクリスマス飾りをあしらっていましたが、壁面をキャンバスに見立てるのも面白そう。マステなので壁を傷付けないし、お正月、お雛様、五月飾りなどの季節飾りを応用していくといいですね。なんといっても場所をとらないのがいいです。
簡単DIYレッスン2:5分で家具のハンドルを交換
100円ショップで売っている陶器製のドアノブは300〜500円程度。
家具の取っ手がネジで留めるタイプならば交換可能です。
森山さん既製品の家具の簡単DIYも、ちょっとアドバイスしておきますね。
右側のシンプルなテレビ台の取っ手を外して、100円ショップで売っている陶器製のドアノブに交換します。
ネジ回し1本あれば、3分ほどで交換可能。
取っ手のデザインをひとつずつ変えても楽しい雰囲気になります。
森山さん家具の取っ手交換は、簡単に雰囲気を変えられるので、DIY初心者はここから始めてみるとよいと思います。ネジで留めるタイプの取っ手であれば、ネジ穴の直径はほとんど同じなので、簡単に交換できます。小さいお子さんの家具にかわいいデザインの取っ手を付けてあげて、成長したらまた違うデザインに替えてあげても良いですね。
簡易パーティションでデコレーションコーナーを設置
森山さんが手がけたDIY事例【簡易パーティション】。
リビングからまるみえだったキッチンの食器棚(冷蔵庫の右隣)の前に、
キッチン側とリビング側で用途を変えた簡易パーティションを設置して目隠しをしました。
森山さん2×4材(1インチ×4インチの断面サイズの規格木材)にアジャスターをかぶせて天井と床に突っ張らせて設置するタイプの簡易パーティションは、ディアウォールやラブリコなどのメーカーの商品が有名です。「キッチン側」の飾り棚と飾り棚に載せているアイテムなどは別として、「リビング側」写真の簡易パーティションだけなら、2×4材・アジャスター・背板・壁紙などの材料費だけで6,500円ほど。
クギを使わず壁に穴をあける必要もなくて設置や撤去も簡単だし、目隠しや部屋のパーティションとして活用できます。写真のように、表と裏でまったく違う印象にもできます。DIYに慣れてきたらチャレンジしてみると良いですね。
【リビング側】リビングから見える壁面には、上半分は緑、下半分はタイル柄の壁紙を貼って楽しげに。
下半分には棚板を渡して、お子さんの絵本の飾り棚として活用。
【キッチン側】キッチンに面したウォールは板面のままで、飾り棚を取り付け。
LEDやキッチンツールを飾って、表と裏でまったく別のイメージと用途にしました。
森山さんマンションを購入するときは、限られた予算内で検討すると思います。完璧を求めすぎるとなかなか決められませんが、お部屋をひとつの素材として捉え、DIYや工夫次第で理想の空間にできるかもしれないという視点で検討したら、もっと選択肢が広がるのではないでしょうか。お部屋は手をかければかけるほど愛着が湧いてくるものです。入居後のDIYもオススメですよ。
誰にでもできる簡単DIYから、自分らしい住まいづくりを考え直すきっかけになると良いですね。たとえば2LDKのお部屋も、簡易パーティションを活用するともっと使いやすくなるかもしれません。DIYでどんな可能性があるのを考えながら、間取りを検討するのも面白そうです!
【MAJOR7で新着物件のマンションを見てみよう!】
宅地建物取引士、ルームディレクター。株式会社ビーシーシーが運営する空間DECOのルームディレクターとして、お客様一人ひとりオーダーメードのお部屋の改造を行う。原状回復が可能なインテリアコーディネイト、DIYのお手伝いサービス、賃貸住宅向けステージング「MIL-SUM」などを手掛ける。元女子プロレスラーという異色の経歴をお持ちの、二児の母。
⇒空間DECO
記事監修:森山由佳
取材内容は2018年11月29日現在のもので変更になる可能性があります