新築マンションを購入した時そのままの、美しさを維持するためにはどうしたらいいのでしょう。特に浴室は、日々の汚れが蓄積しやすい場所。今回は、ハウスクリーニングの専門家キレイデザインの齋藤 順さんに、浴室を清潔に美しく維持するための日常の掃除方法を教えていただきました。
●皮脂、水垢、カビ…複合汚れの浴室
【浴室の汚れの種類と場所】
汚れの種類に対応した洗剤を使うことが重要です。
(画像制作:キレイデザイン)
齋藤さん浴室は、皮脂、水垢、石鹸カス、カビなどの複合的な汚れが溜まる場所です。特に、汚れは壁から約1mに集中します。毎日のお掃除は、この辺りを重点的に行うようにしましょう。また汚れの原因によって効果のある洗剤は異なります。たとえば水垢は酸性洗剤、石鹸カス汚れや黒ずみにはアルカリ洗剤、それぞれの汚れに適した洗剤を選ぶことが重要です。
(写真向かって左から)
酸素系漂白剤「シャボン玉 酸素系漂白剤」(シャボン玉石けん)、
酸性洗剤「ecostoreバスルームクリーナー<シトラス>」(ecostore)、
アルカリ洗剤「618 scallop powder」(レルムナチュレジャパン合同会社)。
→シャボン玉石けん株式会社
→ecostore
→レルムナチュレジャパン合同会社
齋藤さん小さいお子さんや刺激に敏感な方、環境に配慮したい方は、オーガニック洗剤を選ばれることが多いです。オーガニック洗剤は、洗浄力が弱いと思っている方が多いようですが、最近の洗剤は、洗浄力も高くかなりオススメです。
石けん成分以外は何も入っていない「シャボン玉 酸素系漂白剤」は、漂白・消臭・除菌効果があり、塩素系漂白剤のような強い刺激臭もありません。
産業廃棄物であるホタテの貝殻をアップサイクルしたマルチパウダー「618 scallop powder」は、水に溶かすとアルカリ洗剤となって、その濃度によってさまざまな用途の洗剤として使えます。
植物・ミネラル由来の原材料を使った「ecostoreバスルームクリーナー」(ecostore)は、水垢や石鹸カスの汚れにも対応していて、洗浄力も高いのでオススメです。
キレイデザインでも、長年蓄積された汚れ以外は、なるべく環境負荷の少ないオーガニック洗剤を使用しています。
入手しやすい掃除用具を集めてみました。
(写真向かって左から)「すごい鏡磨き」(スコッチブライト)、
「多目的クレンザー」(キャンドゥ)、「キャニオンスプレー」(山崎産業)、
「ベジタルスポンジ」(ラ・コルベット)、
「マイクロファイバータオル」(カークランド)。
齋藤さん「すごい鏡磨き」は、鏡のウロコ汚れが驚くほど取れます。安価な鏡磨きとは性能が違いますね。洗剤を薄める時に使う「キャニオンスプレー」は、横向き・逆さまにしてもスプレーでき、噴霧領も調節できる優れもの。再生木材からつくられたセルロースを主原料とした「ベジタルスポンジ」は、浴槽や壁面を洗い上げるのに仕えいます。カークランドの「マイクロファイバータオル」は、厚手で吸水性がよく、洗剤がなくても光沢と艶出しが出来て、ハウスクリーニングで愛用しています。他に、無印良品の「シリコーンバススリッパ」は、柔軟性があって滑りにくく、浴室掃除に最適です。
【浴室クリーニングの注意点】
- 浴室掃除中の換気に注意(塩素系洗剤を使う時は特に気をつける)
- 酸性と塩素系の洗剤は、危険なので決して混ぜない
- 掃除前に素材をよく見きわめて、洗剤と掃除道具を使い分ける
(蛇口やタオルかけなどは、ステンレスとプラスティック素材が混在している場合がある) - ゴム手袋を着用
●浴室の蛇口(カラン)、タオルかけの掃除
蛇口(カラン)には、部分的にプラスティック素材を使っている場合があるので
掃除前に素材をチェックしましょう。
ステンレス部分は、柔らかいスポンジで傷つかないように磨き上げます。
ふだん見えない蛇口の下部分もしっかり汚れを落とします。
タオルかけも、ステンレスとプラスティック素材を使っているので要注意。
ステンレス部分は「すごい鏡磨き」で磨き上げます。
プラスティック部分はブラシと中性洗剤でカビ汚れを取ります。
引っかける場所も、小さいブラシでしっかりと汚れ落としを。
磨き上げたタオルかけ。ステンレスの艶が戻りました。
蛇口のビフォア&アフター。
全体に曇っていた蛇口のステンレスが、美しさを取り戻しました。
仕上げとして「マイクロファイバータオル」で水気を拭き取ってピカピカに磨き上げます。
●鏡のうろこ汚れ落としは「すごい鏡磨き」が便利
【浴室の鏡ビフォア写真】
ウロコ汚れで曇っていて、鏡としての用をなしていませんでした。
まず、酸性洗剤「ecostoreバスルームクリーナー」を鏡全体に噴射します。
洗剤が馴染むまで数分置きます。
「ベジタルスポンジ」で、洗剤の付いた鏡面の汚れを落としていきます。
これだけでもかなり曇りが改善されてきました。
浴室の鏡のウロコ汚れは、浴室掃除共通のお悩み。
「すごい鏡磨き」(スコッチブライト)で丁寧に磨いていきます。
ツルツルした研磨シートに含まれる、目に見えない小さな研磨粒子が
ウロコ汚れを落としてくれます。
鏡面の左右で汚れの落ち方を比べてみました。
向かって右写真が、ウロコ汚れを落とした後、
向かって左写真は、洗剤で汚れを落としただけの状態です。
鏡のウロコ落としと蛇口クリーニングが終わった後のアフター写真。
スッキリきれいに仕上がりました。
齋藤さん鏡や蛇口周りは、お風呂上がりに水滴を落としておくだけでも汚れの蓄積度合いが違ってきます。お風呂上がりにスクイージで鏡や壁面の水滴を落としたり、使ったタオルで鏡や蛇口まわりを拭いたりする習慣があるといいですね。
浴室の拭き掃除が面倒だという方は、浴室乾燥を長めにかけるだけでもずいぶん違います。お客様に話を伺うと「浴室乾燥は30分しかかけていない」という方が多いのですが、4時間以上はかけてください。換気効率を上げるためにも、窓や扉は閉めたままにしましょう。
●排水溝、床、浴槽の掃除
排水溝に「シャボン玉 酸素系漂白剤」を振りかけて10分ほど放置。
その後ブラシで排水溝の中までしっかりと掃除します。
酸素系漂白剤は、排水溝の消臭・除菌にも効果があります。
汚れやすく匂いやすい排水溝は、
毎週定期的に酸素系漂白剤で掃除する習慣にしたいですね。
浴室の床は、水に溶かしたアルカリ洗剤「618 scallop powder」を
「キャニオンスプレー」に入れて噴射して、ブラシがけします。
※最近のマンションの浴室は、乾きやすい新素材を使っているので、
素材に合わせて推奨されている洗剤を使ってください。
浴槽の縁には、水垢やカルキが固まった汚れがこびりつきやすいもの。
頑固な汚れは、酸性洗剤と「すごい鏡磨き」で落としていきます。
※浴槽の取扱説明書を事前に確認してください。
浴槽の縁の頑固なカルキ汚れが、きれいに取れました!
浴室クリーニングで、ピカピカに生まれ変わった浴室です。
齋藤さん最近の新築マンションは新素材を使った浴槽や床が多いので、掃除前に必ず取扱説明書を読んで、使ってはいけない洗剤や掃除道具を確認してください。取扱説明書は、浴室の日常の掃除方法を紹介していることもあるので、ぜひ目を通しておいていただきたいですね。
ふだんから汚れの種類に合った洗剤を使って掃除をしておけば、浴室のキレイさが維持出来ます。我々が提供しているハウスクリーニングも、定期的に取り入れていただければ、マンションのきれいさを維持できるはずです。さらにもっと上級者向けの浴室クリーニングの方法については、次回アドバイスしたいと思います。
浴室が美しく維持出来ていると、1日の疲れも飛んでいきそうです。新築マンションを購入したら、清潔な浴室を維持していきたいですね。そして新築マンション探しは、MAJOR7でどうぞ。素敵な浴室デザインのマンションもたくさんありますよ!
【MAJOR7で新着物件特集のマンション一覧を見てみよう!】
記事監修:キレイデザイン
※浴室・浴槽は、メーカーによって仕様や清掃方法が異なります。事前に、浴室・浴槽の取扱説明書をご確認ください。
取材内容は2024年5月21日現在のもので変更になる可能性があります