夏も冬も欠かせないエアコン。けれど定期的なお掃除は、おろそかにしがちではありませんか? 中が汚れたまま使っているとカビの胞子をばらまき、お部屋の空気環境にも悪影響を及ぼすことになるかも!? ハウスクリーニングの専門家キレイデザインの齋藤 順さんに、エアコンクリーニングについてアドバイスしていただきました。
エアコンのメンテナンスが、お部屋の空気をキレイにする
キレイデザインの齋藤 順さん・順子さん。
あらゆるキレイをデザインする気持ちでハウスクリーニングを行っています。
——エアコンを定期的にクリーニングするという習慣が、最近になってようやく根付いてきた気がします。
齋藤 順さんそうですね。ただ、エアコンを購入してから専門業者にクリーニングを依頼したことがないという方も、ご自分で掃除しているから大丈夫という方も、まだたくさんいらっしゃいます。エアコン内部のファンやドレンパン(冷房運転時の結露水の受け皿)には、ホコリ、カビ、ペットの毛埃などの汚れが蓄積しています。また、オープンスタイルのキッチンの部屋で使っているエアコンは、油汚れも含んでいます。換気扇クリーニングでもお話しましたが、油汚れって、意外と広範囲に飛び散るのです。
汚れが溜まったままのエアコンを使っていると、カビやニオイで部屋の空気を汚してしまいます。部屋の空気環境を清潔に保つためにも、エアコンの定期的なお掃除は重要です。
14年間放置したカビだらけのエアコンの分解洗浄の動画。
(キレイデザイン提供)
齋藤 順さん一般的なエアコンクリーニングだとファンの分解洗浄まで行わないため、一時的にきれいにはなりますが、カビの残ったファンからまたカビが蔓延していくという繰り返しになります。エアコンクリーニングを専門業者に依頼する時は、内部分解洗浄まで行ってくれるのかどうか確認した方がよいと思います。
キレイデザインのエアコン分解洗浄の手順。
分解しないと洗えない領域までキレイに仕上げます。
(キレイデザイン提供)
齋藤 順さんキレイデザインでは、エアコンの汚れの除去程度で「松・竹・梅」のクリーニングメニューのご用意があります。どこまでキレイにしたいのかご相談いただければと思います。
お掃除機能付きエアコンとノーマルエアコンの違い
新築マンション購入に伴って、
新しいエアコン購入を検討している方も多いのではないでしょうか?
——いわゆる「お掃除機能付きエアコン」は、自動で掃除をしてくれるものですよね?
齋藤 順さん「お掃除機能付きエアコン」は、フィルターの掃除を自動的に行ってくれるものです。内部の洗浄を自動で行ってくれるものではありません。あくまでフィルター掃除のみです。
実は専門業者にエアコンクリーニングを依頼すると、「お掃除機能付きエアコン」は、一部分解できない箇所もあり、一般的なノーマルエアコンよりも作業時間と作業料金が若干高くなります。依頼時には、「お掃除機能付きエアコン」かどうか確認してから見積もりをとるとよいですね。
「お掃除機能付きエアコン」の見分け方。
リモコンに「フィルター掃除」「手動お掃除」ボタンがあるかどうかで見分けます。
(キレイデザイン提供)
齋藤 順さんお持ちのエアコンが「お掃除機能付きエアコン」かどうかわからなくなってしまった場合は、上の図のようにリモコンのボタンで見分けてください。
ノーマルエアコンで「内部洗浄」ボタンがあるものは、冷房や除湿後に自動でエアコン内部を乾燥させる機能です。これは「お掃除機能付きエアコン」ではありませんのでご注意ください。
自分で行うエアコン掃除の注意点
吹き出し口やカバーのホコリを払うのは、
マイクロファイバー製などの羽ぼうきが役立ちます。
——エアコンを自分で掃除する場合は、どうしたらいいのでしょう?
齋藤 順さん内部のカビなどの掃除は、専門業者に定期的に依頼するとして、ご家庭でできることは、フィルターの掃除、吹き出し口やカバー周りのホコリの掃除くらいでしょうか。フィルター掃除は、食器用洗剤(中性洗剤)を使うとよく汚れが落ちます。
ひどく汚れが溜まっている時に避けて欲しいのは、市販のエアコン洗浄スプレー。内部に溜まった毛埃や汚れが、スプレーによってスライムのように固まってしまいます。実はエアコンメーカーも、エアコン洗浄スプレーによる掃除は推奨していませんのでご注意ください。
●新築マンションのエアコンも、定期メンテナンスを習慣化
最近の新築マンションのリビングには
天井埋め込み型エアコンが設置されている場合も多く見受けられます。
——天井埋め込み型エアコンも、分解クリーニングは可能ですか?
齋藤 順さんはい。一方向/多方向の送風タイプのいずれも分解クリーニング可能です。
夏は熱中症対策のためにも、ペットや小さいお子さんがいる家庭では、24時間エアコンの冷房をつけっぱなしにしている場合も多かったと思います。冷房をフル活用する夏前後に、できれば1年に一度は専門業者によるクリーニングを行って、それ以外はご自分でフィルター掃除などを行うというサイクルでメンテナンスを計画しておくとよいと思います。
衛生的な空気環境を維持するためにも、エアコンの定期メンテナンスを習慣化していただければいいですね。
マンション購入に伴って新しいエアコンを買ったら、きちんとメンテナンスを習慣化したいものですね。その前にまずは新築マンション探しです。マンション探しは、MAJOR7サイトでどうぞ。
【MAJOR7で新築物件特集のマンション一覧を見てみよう!】
記事監修:キレイデザイン
取材内容は2023年12月19日現在のもので変更になる可能性があります