自然と共生し、ペットとの快適な暮らしを実現する「ザ・パークハウス 等々力」の魅力

マンションさんぽ

2024年11月19日

三菱地所レジデンスが販売中の「ザ・パークハウス 等々力」は、「等々力渓谷」に程近く豊かな自然を楽しめる立地にあります。大型犬飼育可能なプラン(全6戸)を用意し、快適な居住空間を作り出す全館空調システム「マンションエアロテック」を導入した「ザ・パークハウス 等々力」の魅力について、三菱地所レジデンス株式会社のご担当者にお話を伺いました。

●23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」に程近い豊かな自然環境


「ザ・パークハウス 等々力」(外観完成予想CG)。

2024年3月に販売を開始した「ザ・パークハウス 等々力」は、23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」に程近く、豊かな環境の維持を目的に指定された「多摩川風致地区」の一画に位置しています。自然豊富な環境でありながら、東急大井町線「等々力」駅(南口)徒歩8分、東急大井町線「上野毛」駅(正面口)徒歩8分というアクセスの良さも魅力のひとつです。


三菱地所レジデンス株式会社 販売二部 渡辺 薫さんに
「ザ・パークハウス 等々力」のお話を伺いました。

三菱地所レジデンス 渡辺さん 「ザ・パークハウス 等々力」は、東京都指定名勝のひとつである全長1㎞の「等々力渓谷」に程近く、一戸建ても多い低層住宅地の穏やかな住環境に位置し、眼の前には谷沢川が流れる好立地です。川向こうの緑は、マンションの敷地内にある世田谷区立中町一丁目広場のもので、マンションの植栽計画も周辺の自然環境との調和を図り、建物の内外をゆるやかに緑でつなげる計画となっています。


マンションの眼の前に流れる谷沢川。
右手に見える緑が世田谷区立中町一丁目広場です。

三菱地所レジデンス 渡辺さん また現地は、第二種風致地区に指定されており、都内にありながらこれほど豊かで穏やかな住環境を享受できるマンションは、なかなかないものと自負しております。

第二種風致地区

風致地区とは、都市の中の風致を維持するために、樹林地や丘陵地、水辺地等の良好な自然環境を保持している区域。第二種風致地区では建築物等の建築を行う場合、以下の規制が設けられています。


許可の必要な行為

  1. 宅地造成、土地開墾その他の土地形質変更(盛土、切土等)
  2. 木竹の伐採
  3. 建築物その他の工作物の新築、改築、増築、移転(建蔽率、壁面後退等の制限があります)
  4. その他

●3LDK中心のゆとりあるプランをご用意


アースカラーを基調とした外観が、杜との一体感を演出。
「ザ・パークハウス 等々力」(外観完成予想CG)。

三菱地所レジデンス 渡辺さん「ザ・パークハウス 等々力」は、70㎡台〜100㎡を超える3LDK中心の全29プランをご用意しました。「南と北両方に開口部のある住戸」「グリーンビュー住戸」「機能的な収納を備えた住戸」などのプランからお選びいただけます。幅広いプランは、都内でゆったりとした広い間取りをお探しのお客様から大変好評をいただいております。

●大型犬飼育可能プラン(全6戸)など、ペットフレンドリーなマンション


大型犬と都内のマンションで一緒に暮らす。
愛犬家の方ならば叶えたい夢ではないでしょうか。

三菱地所レジデンス 渡辺さん「ザ・パークハウス 等々力」は、多彩なプランの中に「大型犬飼育可能な住戸」を(全6戸・すべて販売済み)ご用意していることも特長です。マンションで大型犬と暮らしたいという愛犬家の方々からの関心が高く、お問い合わせをいただいています。
また、大型犬飼育可能な住戸以外でも、通常のザ・パークハウスで飼育できるペットは重さ10kg以下のところ、本物件は15kgまで飼育可能となっています。


【敷地配置図/1階平面図イラスト】
敷地内の「ドッグパーク」やグルーミングスペースや足洗い場のある「ペットルーム」。
※グルーミングスペースは別途月額利用料が必要となります。
※ペット足洗い場は大型犬利用対象外となります。

三菱地所レジデンス 渡辺さん「ドッグパーク」は、マンション内で愛犬を自由に遊ばせることができる川沿いのエリアです。共用部には、愛犬のためのグルーミングスペースも備えた「ペットルーム」を設置。大型犬飼育可能住戸の一部は、建物内から専用階段で「ドッグパーク」や「リバーテラス」に出ることができるようになっています。またそれ以外の大型犬飼育可能住戸も、各住戸のテラスから専用出入口を使って建物外に出られるようにするなど、大型犬の導線を分離しており、他の居住者様と愛犬のお互いが気持ちよく通行できる配慮をしています。

●快適な空間や環境への配慮—「マンションエアロテック」「ZEH-M Oriented」


【新マンションエアロテック概念図】

三菱地所レジデンス 渡辺さん 「ザ・パークハウス 等々力」は、住戸内のすみずみまで換気しながら、24時間365日快適な住戸内空調システム「マンションエアロテック」を導入しています。これは、居室だけでなく住戸内のどこでも一定の温度環境を保つことができるシステムと、新鮮な外気を住戸内の温度に順化させてから送り込むシステムの組み合わせにより、空気を常に循環させ、新鮮な空気と入れ替えています。ヒートショックの心配もなく、どの部屋も常に快適な温度帯を維持できる住戸内空調システムです。


「ZEH-M Oriented(ゼッチ・エムオリエンテッド)」実現のための設備・仕様。

三菱地所レジデンス 渡辺さん さらに、断熱性の高い「ZEH-M Oriented」を採用。高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、年間の一次エネルギー消費量を 20%以上削減いたします。「ZEH-M Oriented」の採用により、光熱費を抑え、住宅ローン控除の優遇制度もあり、エコロジーな暮らしを実現します。
「ザ・パークハウス 等々力」の魅力を上げていくと、お話は尽きません。「物件エントリー者様限定ページ」にご登録いただき、必要な情報を入手してご検討いただければと思います。


都心にありながら、ペットフレンドリーで、3LDKの間取りという贅沢な空間を提供する「ザ・パークハウス 等々力」。以下のMAJOR7サイトから物件エントリーいただけます。

※最新の物件情報は公式サイトでご確認ください。

MAJOR7>ザ・パークハウス 等々力

【MAJOR7で三菱地所レジデンスの新築マンション一覧を見てみよう!】

幅広い世帯のニーズを考え抜き、それぞれが大切にする暮らしにフィットする住まい「ザ・パークハウス」。徹底的に考え抜かれた品質の元、快適に心地よく暮らせる高いクオリティが追求されています。

記事監修:三菱地所レジデンス株式会社

記載内容は2024年11月19日現在のもので、変更になる可能性があります
※最新の販売状況は物件公式ホームページをご確認ください

※掲載の各完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。周辺道路・建物等は簡略化しております。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等がございます。家具・照明器具・調度品等は、実際に設置されるものと異なる場合があります。
※掲載の環境写真は2023年8月に撮影したものです。
※掲載の電車所要時間は平日の通勤時(目的駅に 7:00~9:00着)のもので、時間帯により異なります。また、乗換、待ち時間を含みます。出典:「ジョルダン乗り換え案内」に基づいて作成(2023年5月時点)
※表示距離は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。所要時間はルートや交通事情により異なります。
※敷地内の中町一丁目広場の樹木(一部除く)や工作物は、世田谷区の所有及び管理となります。
※谷沢川は、国土交通省の所有及び管理となります。
※護岸は東京都の所有、管理は東京都及び世田谷区となります。

編集部のおすすめ記事

カテゴリ一覧

物件をお探しの方へ ※大手不動産デベロッパー7社の物件情報に特化したポータルサイト『メジャーセブン』の物件一覧ページに遷移します