シティタワー葵
情報更新日:2023/05/30

共用施設
エントランスホール完成予想図
春の路完成予想図
※掲載の竣工写真は、2021年2月に撮影したものです。
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたものに人物等をCG合成したもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
※敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。また、葉や花の色合い、樹形等はイメージであり実際とは異なります。なお、植栽計画は変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※建物等の状況がわかりやすいよう、電柱等を透視して描いています。
※一部敷地外(街路樹等)を合わせて着彩しています。また、周辺建物を概略ラインのみ表現しています。
設備・構造
足元スライド式収納
システムキッチンの足元近くまでスライド式の収納を設置し、収納量を確保しました。
静音シンク
シンク底面に制振素材を貼ることで、シャワー水や食器がシンクに当たるときの耳障りな音を低減し、ご家族の団らんでの会話などに配慮しました。
大型ユニットバス
約1.4m×約1.8mの大型ユニットバスを採用しました。人にやさしい低床タイプで、快適なバスタイムがお楽しみいただけます。
節水型ロータンクトイレ
洗浄使用水量が少ないロータンクトイレを採用。節水はCO2排出の削減にもなり、経済面でも環境面でも優しい仕様です。
手洗いカウンター付トイレ
トイレには、コンパクトな手洗いカウンターを設けています。すっきりとしたデザインで見た目にも広さとゆとりを感じることができます。
LED照明
住戸内のダウンライトにはLED照明を採用。従来の白熱灯に比べ寿命が長持ちし、消費電力量とCO2排出量が削減されます。
24時間常時小風量換気システム
24時間常時小風量換気システムを採用しています。各室の自然給気口(花粉フィルター付)から外気を取り入れ、ドア下を経由して、バスルーム、パウダールーム、トイレの換気口から室内の空気を排出します。
エレベーター
防犯カメラを設置し、さらに緊急時には非常呼出しボタンにより、インターホンによる通話ができます。また、1階エレベーター前にはモニターを設置し、カゴ内の様子が確認できる安心のエレベーター仕様です。
防犯カメラ
共用部31ヶ所に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制するとともに、24時間録画される画像は、一定期間保管されます。※27台はレンタルとなり、費用等は管理費に含まれます。
対震ドア枠
万一の地震時に、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の隙間を大きく設けることにより、扉の開放を容易にできるように配慮した対震ドア枠を採用しました。
溶接閉鎖型帯筋
主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖型帯筋を採用しました。工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。
53本の杭を打設
強度の高い建物づくりには、強固な支持層まで達する杭で建物をしっかりと支えることが重要です。
シティタワー葵
※完成予想図やCG合成画像は、門塀・植栽・庭・外観等、実際とは多少異なる場合があります。
※掲載の写真や動画には、一部オプション(有償)が含まれる場合があります。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。