
第7回は「住んでみたい街(首都圏/関西圏)2007年」についてのアンケートです。 MAJOR7を運営する参加8社の新築マンション情報のインターネット会員約30万人の方にアンケートにご協力いただきました。
その結果は、マンション購入を予定している方々にとって、首都圏で住んでみたい街トップ3は、1位「自由が丘」、2位「吉祥寺」、3位「横浜」。関西圏では 1位「芦屋」、2位「夙川」、3位「神戸」という結果でした。 MAJOR7を運営する参加8社の新築マンション情報のインターネット会員約30万人の方にアンケートにご協力いただきました。
主な調査結果は以下の通りです。
詳細なアンケートデータ(報道用資料)については、こちらのページからどなたでもご自由に無料でダウンロードしていただけます。(PDFファイル)

首都圏で住んでみたい街トップ3は、1位「自由が丘」、2位「吉祥寺」、3位「横浜」でした。昨年に比べ「広尾」、「田園調布」、「豊洲」がランクアップ。
首都圏のランキング上位は、「自由が丘」、「吉祥寺」、「横浜」で、確立された人気となっていることがうかがえます。

関西圏で住んでみたい街トップ3は、1位「芦屋」、2位「夙川」、3位「神戸」でした。
トップの「芦屋」の獲得ポイントは347ポイントで、2位の「夙川」の161ポイントを180ポイント近くも上回り、圧倒的な人気となっています。

もし、あなたが『○○○』だったら住んでみたい街を尋ねました。
その結果、『25歳独身』だったら住んでみたい街は繁華街が上位に、『38歳既婚子供2人の家族世帯』だったら住宅街がトップ10に、『定年を迎えた家族世帯』だったらリゾートエリアが上位にあがっているという様子が伺えます。

アンケート回答者には住んでみたい街上位3位までを記入して頂いております。個々の回答について、第1位=3ポイント・第2位=2ポイント・第3位=1ポイントとして、重みをつけたうえで、総合ランキングを計算しました。
首都圏の1位は、自由が丘で1259ポイント。次いで吉祥寺が1057ポイント、横浜が749ポイントと続きます。
上位トップ10のうち、「広尾」、「田園調布」、「豊洲」の3つの街が、昨年に比べ順位を上昇させています。
関西圏の1位は、芦屋で347ポイント。次いで夙川が161ポイント、神戸が138ポイント、西宮136ポイント、岡本134ポイントと続きます。上位トップ10のうち、「梅田」「御影」「千里中央」などが昨年から順位を上げています。
アンケート回答者には住んでみたい街上位3位までを記入して頂いております。個々の回答について、第1位=3ポイント・第2位=2ポイント・第3位=1ポイントとして、重みをつけたうえで、総合ランキングを計算しました。
| 順位 | 獲得ポイント | |
|---|---|---|
| 1 | 自由が丘 | 1,259 |
| 2 | 吉祥寺 | 1,057 |
| 3 | 横浜 | 749 |
| 4 | 恵比寿 | 742 |
| 5 | 広尾 | 655 |
| 6 | 二子玉川 | 601 |
| 7 | 鎌倉 | 490 |
| 8 | 代官山 | 444 |
| 9 | 田園調布 | 416 |
| 10 | 豊洲 | 346 |
| 11 | 表参道 | 337 |
| 12 | たまプラーザ | 336 |
| 13 | 中目黒 | 334 |
| 14 | 新浦安 | 316 |
| 15 | 品川 | 313 |
| 16 | 目黒 | 300 |
| 17 | 神楽坂 | 283 |
| 18 | みなとみらい | 257 |
| 19 | 青山 | 250 |
| 20 | 麻布十番 | 241 |
| 21 | 成城学園前 | 227 |
| 22 | 下北沢 | 221 |
| 23 | 白金 | 220 |
| 24 | 武蔵小杉 | 219 |
| 25 | 代々木上原 | 211 |
| 1位選択数 | 1位選択率 |
|---|---|
| 237 | 5.7% |
| 221 | 5.3% |
| 149 | 3.6% |
| 137 | 3.3% |
| 106 | 2.6% |
| 122 | 2.9% |
| 86 | 2.1% |
| 70 | 1.7% |
| 92 | 2.2% |
| 60 | 1.4% |
| 71 | 1.7% |
| 62 | 1.5% |
| 45 | 1.1% |
| 73 | 1.8% |
| 55 | 1.3% |
| 34 | 0.8% |
| 60 | 1.4% |
| 43 | 1.0% |
| 41 | 1.0% |
| 44 | 1.1% |
| 38 | 0.9% |
| 33 | 0.8% |
| 28 | 0.7% |
| 39 | 0.9% |
| 37 | 0.9% |
| 該当する沿線をMAJOR7の物件リストから見る |
|---|
| 東急東横線・東急大井町線 |
| 中央線・京王電鉄井の頭線 |
| 東海道線・京浜東北線 |
| 山手線・日比谷線・埼京線 |
| 日比谷線 |
| 東急田園都市線・東急大井町線 |
| 横須賀線 |
| 東急東横線 |
| 東急東横線・東急目黒線 |
| 有楽町線 |
| 千代田線・半蔵門線・銀座線 |
| 田園都市線 |
| 日比谷線・東急東横線 |
| 京葉線 |
| 山手線・東海道線・京浜急行線 |
| 山手線・東急目黒線・南北線 |
| 東西線・都営大江戸線 |
| みなとみらい線 |
| 銀座線・半蔵門線・都営大江戸線 |
| 南北線 |
| 小田急線 |
| 小田急線・京王電鉄井の頭線 |
| 都営三田線・南北線 |
| 南武線 |
| 小田急線・千代田線 |
| 順位 | 獲得ポイント | |
|---|---|---|
| 1 | 芦屋 | 347 |
| 2 | 夙川 | 161 |
| 3 | 神戸 | 138 |
| 4 | 西宮 | 136 |
| 5 | 岡本 | 134 |
| 6 | 梅田 | 83 |
| 7 | 京都 | 73 |
| 7 | 御影 | 73 |
| 9 | 千里中央 | 69 |
| 10 | 宝塚 | 61 |
| 11 | 住吉(兵庫県) | 58 |
| 12 | 茨木 | 57 |
| 13 | 三宮 | 48 |
| 13 | 豊中 | 48 |
| 15 | 大阪 | 35 |
| 16 | 苦楽園 | 34 |
| 1位選択数 | 1位選択率 |
|---|---|
| 81 | 13.2% |
| 25 | 4.1% |
| 22 | 3.6% |
| 22 | 3.6% |
| 23 | 3.7% |
| 17 | 2.8% |
| 15 | 2.4% |
| 10 | 1.6% |
| 12 | 2.0% |
| 5 | 0.8% |
| 8 | 1.3% |
| 9 | 1.5% |
| 6 | 1.0% |
| 11 | 1.8% |
| 5 | 0.8% |
| 4 | 0.7% |
| 該当する地域をMAJOR7の物件リストから見る |
|---|
| 兵庫県 |
| 兵庫県 |
| 兵庫県 |
| 兵庫県 |
| 兵庫県 |
| 大阪府 |
| 京都府 |
| 兵庫県 |
| 大阪府 |
| 兵庫県 |
| 兵庫県 |
| 大阪府 |
| 兵庫県 |
| 大阪府 |
| 大阪府 |
| 兵庫県 |
| 『25歳独身』だったら住んでみたい街 | ||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 自由が丘 | 7.8 |
| 2 | 吉祥寺 | 5.7 |
| 3 | 渋谷 | 5.6 |
| 4 | 恵比寿 | 5.4 |
| 5 | 六本木 | 5.1 |
| 6 | 下北沢 | 4.3 |
| 7 | 青山 | 4.2 |
| 8 | 代官山 | 3.9 |
| 9 | 横浜 | 3.8 |
| 10 | 新宿 | 3.4 |
| 11 | 表参道 | 2.2 |
| 11 | 三軒茶屋 | 2.2 |
| 13 | 中目黒 | 2.1 |
| 14 | 広尾 | 1.8 |
| 15 | 品川 | 1.7 |
| 16 | 銀座 | 1.5 |
| 17 | 東京 | 1.4 |
| 17 | 中野 | 1.4 |
| 19 | 麻布 | 1.3 |
| 19 | 麻布十番 | 1.3 |
| 『38歳既婚で子供が2人いる家族世帯』 だったら住んでみたい街 |
||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 吉祥寺 | 5.4 |
| 2 | 自由が丘 | 4.6 |
| 3 | 二子玉川 | 4.5 |
| 4 | 横浜 | 4.4 |
| 5 | たまプラーザ | 2.8 |
| 6 | 新浦安 | 2.2 |
| 7 | 豊洲 | 2.1 |
| 8 | 広尾 | 1.9 |
| 9 | 鎌倉 | 1.5 |
| 9 | 田園調布 | 1.5 |
| 11 | 世田谷 | 1.4 |
| 12 | 国立 | 1.3 |
| 12 | 成城 | 1.3 |
| 14 | 品川 | 1.1 |
| 14 | 三鷹 | 1.1 |
| 16 | 恵比寿 | 1.0 |
| 16 | 府中 | 1.0 |
| 18 | 目白 | 0.9 |
| 18 | 浦安 | 0.9 |
| 18 | 荻窪 | 0.9 |
| 『定年を迎えた家族世帯』 だったら住んでみたい街 |
||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 鎌倉 | 10.2 |
| 2 | 沖縄 | 3.0 |
| 3 | 横浜 | 2.7 |
| 4 | 吉祥寺 | 2.6 |
| 5 | 銀座 | 2.2 |
| 6 | 広尾 | 2.1 |
| 7 | 二子玉川 | 1.8 |
| 7 | 軽井沢 | 1.8 |
| 9 | 葉山 | 1.7 |
| 10 | 田園調布 | 1.6 |
| 11 | 自由が丘 | 1.3 |
| 12 | 新浦安 | 1.1 |
| 12 | 京都 | 1.1 |
| 12 | 逗子 | 1.1 |
| 15 | たまプラーザ | 1.0 |
| 15 | 神楽坂 | 1.0 |
| 15 | 伊豆 | 1.0 |
| 18 | 札幌 | 0.9 |
| 18 | 国立 | 0.9 |
| 18 | 那覇 | 0.9 |
| 18 | 熱海 | 0.9 |
| 『25歳独身』だったら住んでみたい街 | ||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 梅田 | 9.6 |
| 2 | 神戸 | 7.5 |
| 3 | 東京 | 6.7 |
| 4 | 大阪市 | 5.4 |
| 5 | 三宮 | 4.1 |
| 6 | 大阪 | 3.3 |
| 7 | 横浜 | 3.1 |
| 8 | 京都 | 2.8 |
| 9 | 渋谷 | 1.8 |
| 9 | 岡本 | 1.8 |
| 9 | 福島 | 1.8 |
| 12 | 吉祥寺 | 1.5 |
| 12 | 六本木 | 1.5 |
| 12 | 芦屋 | 1.5 |
| 15 | 西宮 | 1.1 |
| 『38歳既婚で子供が2人いる家族世帯』 だったら住んでみたい街 |
||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 芦屋 | 7.2 |
| 2 | 西宮 | 5.5 |
| 3 | 神戸 | 5.2 |
| 4 | 豊中 | 4.6 |
| 5 | 夙川 | 3.6 |
| 6 | 千里中央 | 2.9 |
| 7 | 岡本 | 2.1 |
| 8 | 京都 | 2.0 |
| 9 | 茨木 | 1.8 |
| 10 | 宝塚 | 1.5 |
| 11 | 横浜 | 1.3 |
| 12 | 自由が丘 | 0.8 |
| 12 | 三宮 | 0.8 |
| 14 | 札幌 | 0.7 |
| 14 | 世田谷 | 0.7 |
| 14 | 福岡 | 0.7 |
| 『定年を迎えた家族世帯』 だったら住んでみたい街 |
||
|---|---|---|
| 順位 | (%) | |
| 1 | 芦屋 | 9.6 |
| 2 | 沖縄 | 4.2 |
| 3 | 神戸 | 3.6 |
| 3 | 京都 | 3.6 |
| 3 | 宝塚 | 3.6 |
| 6 | 西宮 | 2.4 |
| 7 | 夙川 | 2.0 |
| 8 | 大阪市 | 1.8 |
| 9 | 鎌倉 | 1.6 |
| 10 | 梅田 | 1.3 |
| 11 | 三宮 | 1.0 |
| 11 | 千里中央 | 1.0 |
| 11 | ハワイ | 1.0 |
| 11 | 石垣島 | 1.0 |
| 11 | 奈良 | 1.0 |

世代間ではっきりと住んでみたい街に傾向が現れている。
世代別住んでみたい街で首都圏は、『25歳独身』だったら住んでみたい街では、「自由が丘」がトップ。その他、「渋谷」「六本木」「新宿」など繁華街が上位にあがっている点が特徴的です。
『38歳既婚子供2人の家族世帯』では、「吉祥寺」がトップにあがり、「二子玉川」「たまプラーザ」「新浦安」といった住宅街がトップ10にランクインされる点が特徴的です。
『定年を迎えた家族世帯』では、「鎌倉」がトップとなりました。その他、「沖縄」「軽井沢」「葉山」といったリゾートエリアが上位にあがっている点が特徴的です。
関西も同様の傾向で、『25歳独身』だったら「梅田」がトップとなりました。「東京」「横浜」「渋谷」など首都圏の街が上位にあがっている点が特徴的です。
『38歳既婚子供2人の家族世帯』では、「芦屋」がトップにあがり、「西宮」「千里中央」などがトップ10にあがっています。
『定年を迎えた家族世帯』では、「芦屋」がトップとなりました。その他、「沖縄」「京都」などが上位にあがっている点が特徴的です。
回答4,152人
| 順位 | (%) | |
|---|---|---|
| 1 | 鎌倉 | 10.2 |
| 2 | 沖縄 | 3.0 |
| 3 | 横浜 | 2.7 |
| 4 | 吉祥寺 | 2.6 |
| 5 | 銀座 | 2.2 |
| 6 | 広尾 | 2.1 |
| 7 | 二子玉川 | 1.8 |
| 7 | 軽井沢 | 1.8 |
| 9 | 葉山 | 1.7 |
| 10 | 田園調布 | 1.6 |
| 11 | 自由が丘 | 1.3 |
| 12 | 新浦安 | 1.1 |
| 12 | 京都 | 1.1 |
| 12 | 逗子 | 1.1 |
| 15 | たまプラーザ | 1.0 |
| 15 | 神楽坂 | 1.0 |
| 15 | 伊豆 | 1.0 |
| 18 | 札幌 | 0.9 |
| 18 | 国立 | 0.9 |
| 18 | 那覇 | 0.9 |
| 18 | 熱海 | 0.9 |
回答4,152人
| 順位 | (%) | |
|---|---|---|
| 1 | 鎌倉 | 8.3 |
| 2 | 横浜 | 3.0 |
| 3 | 田園調布 | 2.6 |
| 3 | 広尾 | 2.6 |
| 5 | 吉祥寺 | 2.0 |
| 5 | 沖縄 | 2.0 |
| 7 | 自由が丘 | 1.8 |
| 8 | 銀座 | 1.6 |
| 8 | 熱海 | 1.6 |
| 8 | 青山 | 1.6 |
| 11 | 逗子 | 1.4 |
| 12 | 東京 | 1.2 |
| 12 | 京都 | 1.2 |
| 12 | 新浦安 | 1.2 |
| 12 | 神戸 | 1.2 |
| 12 | 飯田橋 | 1.2 |
| 17 | 二子玉川 | 1.0 |
| 17 | 神楽坂 | 1.0 |
| 17 | 軽井沢 | 1.0 |
| 17 | 成城学園前 | 1.0 |
| 17 | 那覇 | 1.0 |
回答4,152人
| 順位 | (%) | |
|---|---|---|
| 1 | 鎌倉 | 10.7 |
| 2 | 銀座 | 7.4 |
| 3 | 広尾 | 4.2 |
| 4 | 吉祥寺 | 2.8 |
| 5 | 自由が丘 | 2.8 |
| 6 | 横浜 | 2.3 |
| 7 | 田園調布 | 2.3 |
| 7 | 青山 | 2.3 |
| 9 | 二子玉川 | 2.3 |
| 10 | 新浦安 | 1.9 |
| 11 | 神楽坂 | 1.9 |
| 12 | たまプラーザ | 1.9 |
| 13 | 熱海 | 1.4 |
| 14 | 京都 | 1.4 |
| 15 | 新宿 | 1.4 |
| 16 | 成城 | 1.4 |
| 17 | 恵比寿 | 1.4 |
| 18 | 荻窪 | 1.4 |
| 19 | つくば | 1.4 |
| 20 | 代々木上原 | 1.4 |