プラウド五橋 ( 第1期 2次 )

情報更新日:2025/10/09

プラウド五橋 ( 第1期 2次 )
所在地
宮城県仙台市青葉区五橋二丁目303番1(地番)地図で表示
アクセス
仙台市営南北線「五橋」駅 徒歩5分
JR東北本線「仙台」駅 徒歩16分
予定価格
4,598万円(1戸)~7,888万円(1戸)
間取り
2LDK・3LDK 間取りを見る
売主
野村不動産株式会社(国土交通大臣(14)第1370号)

共用施設

外観完成予想CG

  • 外観ファサードは、都市建築としての洗練と、街並みに新たな風景をもたらす存在感を併せ持ちます。西面に配したガラスのダイレクトウィンドウは、建物全体に軽やかな透明感とリズムを与え、周囲の景観に独自の個性を際立たせています。

外観完成予想CG

  • 「仙台」駅から1駅2分、穏やかな雰囲気漂う文教エリア「五橋」に新たなるプラウドが誕生します。それは、大通りから一本入った穏やかな地の住まい。

エントランスアプローチ完成予想CG

  • 緑豊かなアプローチの先に佇むエントランスは、訪れる人々を温かく迎える迎賓空間。東北大学の校舎の趣きに呼応し、アカデミックさを感じさせるレンガの壁が、この場所の品格を醸します。

エントランスホール完成予想CG

  • エントランスを抜けると、2層吹き抜けの大空間が広がるエントランスホールが迎えます。天井には木目調のルーバーを施し、壁面には木のアートを配置することで、温もりと洗練を感じさせる空間を創り上げました。

敷地配置イラスト(基準階)

敷地配置図イラスト(1階)

  • 南北に長い敷地形状と、2面接道の開放感。その特性を最大限に活かし、全邸南向きの配棟計画を実現しました。

設備・構造

  • ホーローパネル

    油汚れがつきにくく、掃除も容易。マグネットも使えるので、おたまかけ、スパイスラックを設置する等、自分仕様にキッチン周りをレイアウトできます。※可燃物の掲示はご遠慮(注意)ください。※Fタイプ除く※Aタイプは立ち上がり部分のみホーローパネルとなります。
  • スライド収納(ソフトクローズ付)

    キッチンの鍋や食器、瓶類等を効率的に整理できるスライド収納。ソフトクローズを採用し、静かでスムーズな開閉ができます。※シンク除く
  • 静音シンク

    お鍋やフライパンを置けて、調理後にまとめて洗うことができるワイドシンクです。低騒音仕様となっており、洗ったものを仮置きできる水切りネットも標準装備。
  • 魔法びん浴槽

    浴槽を断熱材で覆うことで、4時間経っても約2.5℃しか湯温が下がらない、TOTOの「魔法びん浴槽」を採用。家族によ ってバスタイムが違っても快適に入浴ができ、省エネ効果を高めます。
  • 壁付シャワー水栓

    シンプルな形状のサーモ水栓です。
  • 三面鏡収納

    洗面化粧台には三面鏡収納を採用。化粧品など、必要なものがすっきりと収まり、毎日の生活にとても便利です。
  • ボウル一体型カウンター

    カウンターとボウルが一体形成された、つなぎ目がなくお手入れがしやすい洗面カウンターです。
  • 開口部に防犯センサー

    全住戸の玄関・窓〈FIX(固定)ガラス除く〉に防犯センサーを設置。セット時に玄関ドアや窓の防犯センサーが感知すると、住戸内インターホンが鳴動し、セコムコントロールセンターへ自動通報されます。開口部に防犯センサードアスコープカバー●玄関ドア(全住戸)●一部住戸の窓(2・15階の住戸の窓に設置)※面格子設置の窓は除く※玄関ドア(全住戸)※一部住戸の窓(2・15階の住戸の窓に設置)※参考写真
  • 免震構造

    地震による地面の激しい揺れが上部の建物に伝わりにくいように工夫された免震構造を採用。建物構造に応じて上部建物と基礎を切り離し、その間に免震装置を設置して建物に入る地震動を低減する仕組みです。(機械式駐車場、ゴミ置場棟を除く)

引出し内ホーロー底板

引き出しの底板は、耐水性・清掃性に優れたホーローです。マグネットツールの利用により、お手持ちの調理器具に合わせて収納できます。※シンクキャビネット、コンロ横小引出しは除く。

リモコン付マントル型レンジフード

天吊りタイプのセンターフード。整流板効果により、深型フードと同等の油煙捕集力を発揮します。※A、E、Fタイプ

食器洗い乾燥機

手洗いに比べ、節水でき、高温洗浄で油汚れもスッキリ。家事負担を軽減し、家族との時間が増えます。

浄水機能付シャワー水栓

キッチンの水栓のシャワーヘッドに浄水器を内蔵。必要に応じて浄水に切り替え、ご利用いただけます。使いやすいホース引き出し式で、シンクのお手入れにも大変便利です。※浄水は水のみを流してご使用ください。

カラリ床

タテヨコに規則正しく刻まれたパターンで、表面の水を誘導。翌朝には靴下のまま入れます。ブラシの通りもよくお掃除ラクラクです。水はけが良いため入浴後、床にシャワーをさっとかけて残った泡などを洗い流しておくと汚れが付きにくくなります。

ヘルスメーター収納スペース

置き場所に困るヘルスメーター用に、動線の邪魔にならずすっきり隠せる収納スペースを設けました。

プルアウト型水栓

ティッシュボックスをスッキリ収めるスペースを、三面鏡の裏に設けました。

ティッシュボックス入れ

吐水口が引き出して使えるので、花瓶・バケツの水入れや洗面ボウルのお掃除に便利です。

可動式ルーバー面格子

共用廊下に面する窓に可動式ルーバー面格子を設置。 ルーバーの角度をブラインドのように変えることでプライバシーを守りながら光を取り込みます。

Low-E(ロウ イー)複層ガラス

居室の窓には、遮熱・断熱性を備えた「Low-E(ロウ イー)複層ガラス」を採用しました。特殊金属膜によって室内への紫外線を軽減し、また結露の発生を抑えます。(全居室に設置)

アウトポール設計

メインのバルコニーに面した居室には柱型の張出しがないアウトポール設計を採用しています。デッドスペースが少なく家具の配置も容易で、室内が広々と使えます。

無梁板工法

居室部分は約220~230mmの床コンクリート厚を確保した無梁板工法を採用。小梁の出っ張りがないすっきりとした住空間を実現することが可能です。

プラウド五橋 ( 第1期 )

※完成予想図やCG合成画像は、門塀・植栽・庭・外観等、実際とは多少異なる場合があります。
※掲載の写真や動画には、一部オプション(有償)が含まれる場合があります。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

ページTOPへ