シティタワーズ板橋大山ノースタワー

情報更新日:2025/07/29

シティタワーズ板橋大山ノースタワー
所在地
東京都板橋区大山町73番(地番)地図で表示
アクセス
東武東上線「大山」駅 徒歩4分
都営三田線「板橋区役所前」駅 徒歩13分
予定価格
8,600万円~11,000万円
間取り
2LD・K~3LD・K 間取りを見る
売主
住友不動産株式会社株式会社フージャースコーポレーション

共用施設

外観

  • 左:サウスタワー、右:ノースタワー/2025年4月撮影

エントランス完成予想図

  • 連なる緑にエスコートされるように、緑豊かなグローブアベニュー(広場2号)※1から続くエントランス。※1.グローブアベニュー(広場2号)は居住者専用ではなく、近隣住民の通行にも供する緑道となります。

サブエントランス完成予想図

  • エントランスとは逆向きに設けられたサブエントランスによって、目的に合わせた生活動線をつくります。

エントランスホール完成予想図

  • 機能性とデザイン性を併せ持つエントランスホールの端正な設えが住まう方を優しく迎える。暮らしの動線で安らぎの時を感じながら、 静かに、そして心地よく私邸へと誘う、洗練された上質な迎賓空間に出逢う。

テレワークルーム(集会室)完成予想図

  • ※個室をご利用の場合、別途利用料が必要となります。詳細は係員にお尋ねください。※シティタワーズ板橋大山ノースタワーの居住者の方のみご利用いただけます。

ノースタワー敷地配置イラスト

  • 都市でありながら豊富な緑に包まれたランドプラン。住居としての利便と商業としての賑わいが融合し、住まう方それぞれが日々の利便を享受する心弾む暮らしが始まる。

※掲載の外観完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
※掲載のエントランス完成予想図、エントランスホール完成予想図、サブエントランス完成予想図、テレワークルーム(集会室)完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたものに人物・車等をCG合成したもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。
※掲載のノースタワー敷地配置イラストは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは多少異なります。また、一部敷地外の道路等を合わせて着彩しています。

設備・構造

  • スライド式食器洗い乾燥機

    手間をかけず、効率よく食器類が洗浄でき、節水効果にも優れた食器洗い乾燥機をご用意しました。 スライド式なので、楽な姿勢で食器の出し入れができます。
  • シングルレバーシャワー水栓

    レバー操作ひとつで水量、温度調節可能なシングルレバー水栓を設置。 シャワーヘッドを引き出せるので、シンクの掃除などにも便利です。 また、浄水カートリッジを内蔵しております。※カートリッジ交換費用は別途お客様のご負担となります。
  • TES浴室暖房乾燥機

    乾燥機能で雨の日でも洗濯物を乾かすことができ、換気によりカビの発生も抑制できる東京ガスのTES浴室暖房乾燥機を採用しました。
  • 洗面ボウル

    カウンターとボウルはお手入れのしやすい継ぎ目のない一体成形で、美しい光沢の有機ガラス系新素材仕様。 直線的なスクエアフォルムのボウルが、都会的な空間を演出します。
  • 三面鏡洗面化粧台(手元照明付)

    お子様の目線に合わせた三面鏡下鏡を備えた三面鏡洗面化粧台を採用しました。 三面鏡の裏側に収納棚を確保。スキンケア用品やヘアケア用品、洗面台まわりの電気製品などを使いやすくすっきり整理できます。 また収納棚は取り外して掃除ができるので清潔に保てます。
  • TES温水床暖房

    リビング・ダイニングには、東京ガスのTES温水床暖房を採用。 温水を利用して足元から心地よく室内を暖め、理想的といわれる『頭寒足熱』を実現する暖房システムです。※参考写真
  • ダブルオートドア

    風除室・エントランスホールの入口には、それぞれオートドアを採用しました。 (オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで)車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。※概念図
  • Low-Eガラス

    開口部には省エネ効果に優れたLow-Eガラスを採用。 ガラスの表面にコーティングされた日射熱の反射性を高める特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、冷暖房両方の負荷を軽減します。※詳細は係員にお尋ねください。※概念図
  • 溶接閉鎖形帯筋

    住戸のある建物の主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖形帯筋を採用しました。 工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。※一部の中子筋および柱と基礎の接合部を除く。※概念図

静音シンク

シンク底面に制振素材を貼ることで、シャワー水や食器がシンクに当たるときの耳障りな音を低減し、ご家族の団らんでの会話などに配慮しました。

コンロ前パネル

水はねや油汚れが付きやすいコンロ前には、メラミン不燃化粧板を採用しました。 目地が少なく、汚れも拭き取りやすくなっています。

スライド式収納

システムキッチンには物が取り出しやすく、開閉もスムーズな、スライド式収納を採用しました。

オートバスシステム(リモコン通話機能付)

浴槽へのお湯張り、追い焚き、保温までスイッチひとつで自動操作できるオートバスシステムを採用しました。 また、キッチンとバスルームに設置したコントローラーで相互通話も可能です。

保温浴槽

専用のフロフタと浴槽保温材で温まったお湯を冷めにくくしました。 湯温が長持ちするので追い焚きや足し湯が節約でき経済的です。

プッシュ式排水栓

指でワンプッシュするだけで簡単に排水することができるプッシュ式の排水栓を採用しました。

シングルレバー水栓

洗面化粧台には、ヘッドが引き出せ、洗面ボウルを洗うときなどに便利なシングルレバー水栓を採用しました。

ヘルスメータースペース

洗面化粧台のキャビネットの下部を有効利用し、体重計の収納に便利なヘルスメータースペースを設けています。※ヘルスメーターのサイズによっては収納できないものもあります。

リネン庫

パウダールームには、タオルや肌着類などの収納に便利なリネン庫をご用意。 脱衣時や入浴後など、必要なものをすぐに取り出すことができます。

ウォークインクロゼット

ひと目で収納物を確認できるウォークインクロゼットは、ゆとりの広さを備えた大型収納。 数多くの衣類に加え、足元には引出しや衣装箱、シューズボックスなども収納することができます。

各階ゴミ置場

各階フロアにゴミ置場(粗大ゴミを除く)を設けています。 お住まいのフロアで24時間ゴミ出しができるので大変便利です。

ダブルオートロックシステム

一般のマンションに比べ不審者の侵入対策を強化し、主な来訪者のアプローチ上の2箇所にオートロックシステムを採用しました。エントランスホール前にいる来訪者を住戸内インターホン(親機)で音声と映像で確認した後にオートロックを解錠。さらに1階エレベーター前でも同様にチェック。住戸前のセキュリティを加え3段階のチェックで、不審者の侵入対策を強化しています。

シティタワーズ板橋大山ノースタワー

※完成予想図やCG合成画像は、門塀・植栽・庭・外観等、実際とは多少異なる場合があります。
※掲載の写真や動画には、一部オプション(有償)が含まれる場合があります。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

ページTOPへ