パークホームズ福岡浄水通

パークホームズ福岡浄水通

情報更新日:2025/11/19
一般販売住戸:7900万円台~15400万円台(100万円単位)(予定・本販売期以降に対応)
所在地
福岡県福岡市 中央区浄水通48-2 地図で表示
間取り
一般販売住戸:3LDK 間取りを見る
アクセス
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅 徒歩7分 サブエントランスより約530m
専有面積
2,955.60㎡

共用施設

外観完成予想CG

外観完成予想CG

ラウンジ完成予想CG

  • ※掲載の暖炉は火器を使用せず炎を演出する3D 水蒸気LED 暖炉となります。なお、暖房 (部屋を温める) の機能はございません。

敷地配置イラスト

  • 【3】カーエントランス【4】オーナーズラウンジ【5】デッキテラス※掲載の敷地配置イラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、周辺建物や道路等の一部を省略・簡略化の上表現しており、実際とは多少異なります。

設備・構造

  • ガラストップコンロ

    リンナイ(DELICIA)(A・D・Dg)※参考写真
  • レンジフード

    (A・D・Dg)※参考写真
  • オイルガード

    (A・D・Dg)※参考写真
  • 水栓

    (B・Bg・C・E・Eg・F・Fg・G・Gg・H・Hg・I・Ig)※参考写真
  • カウンター

    TOTO(B・Bg・C・E・Eg・F・Fg・G・Gg・H・Hg・I・Ig)※参考写真
  • (B・Bg・C・E・Eg・F・Fg・G・Gg・H・Hg・I・Ig)※参考写真
  • 手荒カウンター・ボウル・水栓

    LIXIL(B・Bg・C・E・Eg・F・Fg・G・Gg・H・Hg・I・Ig)※参考写真
  • 食洗機

    リンナイ(A・D・Dg)※参考写真
  • ダブルオートロック

    メインエントランスには、居住者や来訪者と共に入館する侵入手口を抑止する、 ダブルオートロック方式のカメラ付オートロック操作盤を設置しています。※概念図

ディスポーザー

キッチンから出る調理クズや残飯などの生ゴミを細かく粉砕。 粉砕された生ゴミは台所排水と一緒に処理槽を通じて、下水道に放流されます。 手動で水を流す必要のない自動給水タイプです。※一部処理できない生ゴミがあります。

防犯カメラ

共用部エントランスホールやエレベーターには防犯カメラを設置。 防犯カメラの映像は管理事務室内のデジタルレコーダーに録画され、一定期間保存されます。

エレベーターの防犯対策

行き先ボタンの位置は、 お子様が操作できるよう設定。 非常用通報ボタンは、あらゆる人が利用しやすい高さ約1mの位置に設置。 非常用通報ボタンが押されると防犯ブザーが鳴り、 3分間各階に停止し、 扉を開ける防犯運転を行います。

Raccessポップアップキー

ハンズフリーに対応起動ボタンを押すだけでサムターンを電動で動かして施解錠を行います。

プログレッシブシリンダー玄関鍵

官民合同会議の試験で 「防犯性能の高い建物部品」に認定された玄関錠。 約1,000億通りのキーパターンがあり、ピッキングなどの不正解錠が非常に難しく、 キーナンバーの読み取りなどによる不正なキーの複製も防止します。 また、 差し込みやすいリバーシブルタイプです。* 美和ロックカタログより。プログレッシブシリンダーはMIWA の登録商標です。

電池鍵

電池寿命:約1年(1日10回想定)非常時には外部給電かシリンダーによる解錠も可能。

スイッチ式サムターン

サムターンの上下にあるスイッチを押し込んだ状態にするとサムターンを回すことができます。

カラーモニター付インターホン(住宅情報盤)

来訪者を声と画像で確認でき、不審者の侵入や煩わしい勧誘を未然に抑止することができます。■訪問者録画・録音 画面切替機能付。不審者のチャイムを押しての在宅確認に備え、在宅時・留守時ともに、訪問者を録画できます。■非常押ボタン。住戸内で緊急事態が発生した際、押ボタンを押すと、「三井のマンションコールセンター」および「警備会社」へ同時に自動通報され、現地確認のために警備員が出動し事態に対応します。

防犯センサー

玄関ドア、 面格子を除く、 1階住戸・ルーフバルコニーに接する住戸サッシに設置。 防犯設定時にサッシが開けられるとセンサーが反応し、カラーモニター付インターホン (住宅情報盤) が警報を発すると同時に「三井のマンションコールセンター」および警備会社へ自動通報されます。

セキュリティネットワーク

三井不動産レジデンシャルと三井不動産レジデンシャルサービス九州、 警備会社が運営する 「セキュリティネットワーク」 を導入しています。 火災・防犯などの個別監視、 共用部分の設備機器の異常警報など、「三井のマンションコールセンター」が24時間365日体制で一括管理。

管理事務室のセキュリティ

マンションに必要な設備が揃う管理事務室には、 不審者の侵入を防ぐために、 電気錠と防犯マグネットスイッチを設置。 異常時には警報音が鳴り、警備会社と三井不動産レジデンシャルサービスの「三井のマンションコールセンター」へ自動通報します。

管理事務室

ライフサポーター (管理員) が勤務時間内に通勤して、 通常の管理業務を行います。時間外の警備は警備会社 (機械警備) に移行し、緊急連絡の対応など万一の事態に備えます。

パークホームズ福岡浄水通

※完成予想図やCG合成画像は、門塀・植栽・庭・外観等、実際とは多少異なる場合があります。
※掲載の写真や動画には、一部オプション(有償)が含まれる場合があります。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。

ページTOPへ