シティタワー札幌すすきの
情報更新日:2025/09/02
- 所在地
- 北海道札幌市中央区南5条西7丁目9番2(地番)地図で表示
- アクセス
-
札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅4番出入口まで徒歩7分 札幌市営地下鉄南北線「大通」駅1番出口まで徒歩11分 札幌市電「資生館小学校前」まで徒歩3分
- 予定価格
- 未定
- 間取り
- 1LD・K~3LD・K 間取りを見る
- 売主
- 住友不動産株式会社
物件公式ホームページへ
共用施設
外観完成予想図
-
時のうつろいを映す壮麗なガラスカーテンウォールをアクセントとして、再開発で新しく生まれ変わるすすきのを背景にこの街のランドマークと呼ぶにふさわしい気品ある姿をデザインしました。
エントランス完成予想図
-
ホテルライクな車寄せを設け、お車からの乗り降りも快適な迎賓のエントランス。シンボルツリーを有したゆとりあるアプローチの先に佇む格調高い門構え。ガラスの煌めきが創り出す都会的なデザインが、訪れる方を優雅に迎え入れます。
エントランスホール完成予想図
-
格調高いゆとりに満ちた二層吹抜の迎賓空間。高さ最大約6.5mの開放的かつ贅沢な空間を設けたエントランスホール。表情豊かな意匠を施した壁面のラインが高さを強調。ガラスウォールから差し込む光が豊かなひとときを演出します。
敷地配置概念図
-
三方が道路に面する独立性の高い敷地形状を活かし、人、車、それぞれのスムーズな動線を確保。さらに、住まう方を快適にする機能的な共用施設や設備、安らぎを与える緑の潤いが、日々の暮らしを彩ります。
設備・構造
-
ショット社製ガラストッププレート
世界中で愛される、ドイツ・ショット社製の耐熱セラミックガラストッププレートを採用。熱や衝撃に強く、汚れがつきにくいので、お手入れも簡単です。※参考写真1
-
レンジフード
キッチン空間のインテリアを美しく演出する、シャープなスクエアデザインのレンジフードを採用しました。※参考写真1
-
保温浴槽
専用のフロフタと浴槽保温材で温まったお湯を冷めにくくしました。湯温が長持ちするので追い焚きや足し湯が節約でき経済的です。※概念図
-
三面鏡洗面化粧台(手元照明付)
お子様の目線に合わせた三面鏡下鏡を備えた三面鏡洗面化粧台を採用しました。三面鏡の裏側にはコンセント付きの収納棚を確保。スキンケア用品やヘアケア用品、洗面台まわりの電気製品などを使いやすくすっきり整理できます。また収納棚は取り外して掃除ができるので清潔に保てます。※参考写真1
-
ウォークインクロゼット
ひと目で収納物を確認できるウォークインクロゼットは、ゆとりの広さを備えた大型収納。数多くの衣類に加え、足元には引出しや衣装箱、シューズボックスなども収納することができます。※参考写真1
-
フラットフロア
つまずいて転倒するなど、住戸内での思わぬ事故を防ぐために住戸内の床段差を極力なくした、フラットフロアを実現しました。※玄関、バスルーム、バルコニーの出入口を除く。※参考写真1
-
Low-Eガラス
一部住戸の開口部には省エネ効果に優れたLow-Eガラスを採用。ガラスの表面にコーティングされた日射熱の反射性を高める特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、冷暖房両方の負荷を軽減します。※詳細は係員にお尋ねください。※概念図
-
鎌デッド錠
枠と扉の間にバールなどを差し込んで解錠する、こじ開けの手口への対策として、玄関ドアのカギを施錠すると鎌状の金具がせりだす鎌デッド錠を採用しました。※参考写真1
-
溶接閉鎖型帯筋
住戸のある建物の主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖型帯筋を採用しました。工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。※柱と梁の接合部を除く。※概念図
コンロ前パネル
水はねや油汚れが付きやすいコンロ前には、メラミン不燃化粧板を採用しました。目地が少なく、汚れも拭き取りやすくなっています。
スライド式収納
システムキッチンには物が取り出しやすく、開閉もスムーズな、スライド式収納を採用しました。
プッシュ式排水栓
指でワンプッシュするだけで簡単に排水することができるプッシュ式の排水栓を採用しました。
ミュージックリモコン
音楽プレイヤーをキッチンリモコンに接続すると、バスルーム内で音楽や音声プログラムを楽しむことができます。好きな曲がBGMとしてバスルームリモコンから流れ、一日の疲れを癒してくれます。
洗面ボウル
カウンターとボウルはお手入れのしやすい継ぎ目のない一体成形で、美しい光沢の有機ガラス系新素材仕様。直線的なスクエアフォルムのボウルが、都会的な空間を演出します。※L・M・Nタイプを除く。
トール型下足入
玄関には、天井近くまでの高さがあるトール型の下足入を設けました。靴類はもちろん、背丈のあるブーツや傘まで、すっきりと収納できます。※一部住戸は、上部に分電盤などを設置しています。※A・A’・C・K・Gタイプのみ。
LED照明
住戸内のダウンライトにはLED照明を採用。従来の白熱灯に比べ寿命が長持ちし、消費電力量とCO2排出量が削減されます。
手すり/手すり取付下地補強
バスルームやトイレには手すり、玄関や廊下、洗面室には手すり取付下地補強を施しています。高齢者の動作をサポートし、安全に配慮しています。※手すり取付下地補強は一部分のみ。
防犯カメラ
エントランスやエレベーター内、外構等の共用部に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制するとともに、24時間録画される画像は、一定期間保管されます。※エレベーター以外はレンタルとなり、費用等は管理費に含まれます。
ダブルロック
防犯性を高めるため、玄関ドアは上下2ヶ所で施錠できるダブルロック仕様としました。不正に解錠しようとしても時間がかかるため、犯罪の未遂率が高まるとされています。
直接基礎
建物の床下を鉄筋コンクリートで固め、地表近くの地盤で建物を面で支える「直接基礎」を採用しています。地下深くに杭を打ち込み、建物を点で支える杭基礎とは異なり、建物直下で面的に建物を支える、安定した基礎構造です。
防音フード
住戸には、室外の給気口・排気口に、外部からの騒音に対する防音性能を備えた、防音フードを採用しました。※詳細は係員にお尋ねください。
※完成予想図やCG合成画像は、門塀・植栽・庭・外観等、実際とは多少異なる場合があります。
※掲載の写真や動画には、一部オプション(有償)が含まれる場合があります。また、家具・調度品等は販売価格に含まれておりません。
※価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込み価格です。
※完成後1年以上を経過した未入居物件が掲載される場合があります。ご了承ください。