第9回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2008年
第9回は「住んでみたい街(首都圏/関西圏)2008年」についてのアンケートです。 MAJOR7を運営する参加8社の新築マンション情報のインターネット会員約33万人の方にアンケートにご協力いただきました。
その結果は、マンション購入を予定している方々にとって、首都圏で住んでみたい街トップ3は、1位「吉祥寺」、2位「自由が丘」、3位「横浜」。関西圏では 1位「芦屋」、2位「夙川」、3位「西宮」という結果でした。 MAJOR7を運営する参加8社の新築マンション情報のインターネット会員約33万人の方にアンケートにご協力いただきました。
主な調査結果は以下の通りです。
詳細なアンケートデータ(報道用資料)については、こちらのページからどなたでもご自由に無料でダウンロードしていただけます。PDFファイル
 
 
■1.住んでみたい街 首都圏
首都圏で住んでみたい街トップ3は、1位「吉祥寺」、2位「自由が丘」、3位「横浜」でした。昨年に比べ「中目黒」、「目黒」、「青山」がランクアップしました。
「吉祥寺」は女性(とりわけ40歳前後の女性)からの支持が特に高いようです。
「吉祥寺」は“便利で公園が多い”、「自由が丘」は“おしゃれできれい”、「横浜」は“施設が充実している”が支持理由の主なポイントとなっております。また、「中目黒」は“交通の便が良い”、「青山」は“高級感がある”が支持理由の上位にあがりました。

 
■2.住んでみたい街 関西圏
関西圏で住んでみたい街トップ3は、1位「芦屋」、2位「夙川」、3位「神戸」でした。
「芦屋」の獲得ポイントは、362ポイントと2位「夙川」の193ポイントを169ポイントも上回り、圧倒的な人気となっています。

 
■3.○○だと思う街
あなたが『○○○』だと思う街を尋ねました。
《首都圏》
『エコ意識の高そうな街』上位は「国立」「鎌倉」「田園調布」
『思いやりのある子供に育ちそうな街』上位は「鎌倉」「文京区」「国立」
『メタボが解消できそうな街』上位は「湘南」「鎌倉」「二子玉川」
『グルメな食生活を送れそうな街』上位は「銀座」「恵比寿」「青山」
《関西圏》
『エコ意識の高そうな街』上位は「芦屋」「嵐山」「京都」
『思いやりのある子供に育ちそうな街』上位は「芦屋」「緑地公園」「箕面」
『メタボが解消できそうな街』上位は「緑地公園」「六甲」「嵐山」
『グルメな食生活を送れそうな街』上位は「梅田」「三宮」「心斎橋」
 
■住んでみたい街ランキング(首都圏/関西圏)

首都圏のランキングは、2004年のアンケート開始以来、初めて首位が入れ替わり、「吉祥寺」がトップとなりました。
2位は前回までトップの「自由が丘」、3位は引き続き「横浜」となっており、このトップ3の街は、確立された人気である様子が窺えます。
また、上位トップ10のうち、「二子玉川」「中目黒」「目黒」「青山」の4つの街が昨年に比べ順位を上昇させています。とりわけ、城南地区に位置する「中目黒」「目黒」「青山」の上昇幅が大きくなっています。
関西圏の上位トップ5は、全て兵庫県下の街がランクインする結果となりました。トップの「芦屋」の獲得ポイントは362ポイントで2位の「夙川」の193ポイントを169ポイントも上回り、圧倒的な人気となっています。
その他では、「六甲」が92ポイントで、昨年の圏外から8位と、ベスト10入りを果たしています。
 
 
- 上記PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerプラグインが必要です。
 プラグインが入っていない、或いはクリックしても閲覧できない方は、上のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
 
 
 住んでみたい街(首都圏)獲得ポイント
(第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
| 順位 |  | 獲得ポイント | 
| 1 | 吉祥寺 | 1,251 | 
| 2 | 自由が丘 | 1,215 | 
| 3 | 横浜 | 760 | 
| 4 | 二子玉川 | 696 | 
| 5 | 恵比寿 | 681 | 
| 6 | 広尾 | 511 | 
| 7 | 鎌倉 | 481 | 
| 8 | 中目黒 | 444 | 
| 9 | 目黒 | 386 | 
| 10 | 青山 | 375 | 
| 11 | 田園調布 | 371 | 
| 12 | 品川 | 362 | 
| 13 | 代官山 | 333 | 
| 14 | 表参道 | 323 | 
| 15 | 豊洲 | 313 | 
| 16 | 神楽坂 | 265 | 
| 17 | たまプラーザ | 258 | 
| 18 | みなとみらい | 256 | 
| 19 | 新浦安 | 251 | 
| 20 | 麻布十番 | 247 | 
| 21 | 下北沢 | 246 | 
| 22 | 三鷹 | 233 | 
| 23 | 三軒茶屋 | 225 | 
| 24 | 武蔵小杉 | 221 | 
| 25 | 銀座 | 215 | 
| 1位選択数 | 1位選択率 | 
| 273 | 6.1% | 
| 224 | 5.0% | 
| 137 | 3.0% | 
| 128 | 2.8% | 
| 116 | 2.6% | 
| 99 | 2.2% | 
| 90 | 2.0% | 
| 76 | 1.7% | 
| 65 | 1.4% | 
| 71 | 1.6% | 
| 75 | 1.7% | 
| 65 | 1.4% | 
| 61 | 1.4% | 
| 68 | 1.5% | 
| 57 | 1.3% | 
| 50 | 1.1% | 
| 47 | 1.0% | 
| 55 | 1.2% | 
| 53 | 1.2% | 
| 50 | 1.1% | 
| 40 | 0.9% | 
| 37 | 0.8% | 
| 41 | 0.9% | 
| 44 | 1.0% | 
| 35 | 0.8% | 
 住んでみたい街(関西圏)獲得ポイント
(第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
| 順位 |  | 獲得ポイント | 
| 1 | 芦屋 | 362 | 
| 2 | 夙川 | 193 | 
| 3 | 西宮 | 189 | 
| 4 | 岡本 | 151 | 
| 5 | 神戸 | 150 | 
| 6 | 御影 | 124 | 
| 7 | 梅田 | 94 | 
| 7 | 千里中央 | 92 | 
| 9 | 六甲 | 92 | 
| 10 | 三宮 | 80 | 
| 11 | 京都 | 75 | 
| 12 | 苦楽園 | 69 | 
| 13 | 住吉(兵庫県) | 67 | 
| 13 | 難波 | 65 | 
| 15 | 高槻 | 63 | 
| 16 | 宝塚 | 58 | 
| 16 | 茨木 | 58 | 
| 1位選択数 | 1位選択率 | 
| 77 | 8.9% | 
| 33 | 3.8% | 
| 30 | 3.5% | 
| 23 | 2.7% | 
| 29 | 3.4% | 
| 22 | 2.5% | 
| 20 | 2.3% | 
| 20 | 2.3% | 
| 16 | 1.8% | 
| 15 | 1.7% | 
| 7 | 0.8% | 
| 9 | 1.0% | 
| 9 | 1.0% | 
| 15 | 1.7% | 
| 15 | 1.7% | 
| 10 | 1.2% | 
| 6 | 0.7% | 
 
■『○○○』だと思う街ランキング(首都圏)
■『エコ意識の高そうな街』・『思いやりのある子供に育ちそうな街』・『メタボが解消できそうな街』・『グルメな食生活を送れそうな街』(首都圏)
| ◆『エコ意識の高そうな街』 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 国立 | 10.1 | 
| 2 | 鎌倉 | 9.7 | 
| 3 | 田園調布 | 5.1 | 
| 4 | 文京区 | 4.5 | 
| 5 | 吉祥寺 | 4.3 | 
| 6 | 二子玉川 | 3.8 | 
| 7 | たまプラーザ | 3.8 | 
| 8 | みなとみらい | 3.7 | 
| 9 | 豊洲 | 3.2 | 
| 10 | 成城 | 3.1 | 
| 11 | 三鷹 | 2.8 | 
| 11 | 横浜 | 2.8 | 
| 13 | 荻窪 | 2.7 | 
| 14 | 世田谷 | 2.6 | 
| 15 | 多摩センター | 2.0 | 
| 16 | 自由が丘 | 1.8 | 
| 17 | 広尾 | 1.8 | 
| 17 | 湘南 | 1.8 | 
| 19 | 浦安 | 1.7 | 
| 19 | 表参道 | 1.4 | 
| ◆思いやりのある子供に育ちそうな街 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 鎌倉 | 10.6 | 
| 2 | 文京区 | 9.5 | 
| 3 | 国立 | 6.7 | 
| 4 | 湘南 | 5.5 | 
| 5 | 二子玉川 | 4.1 | 
| 6 | 吉祥寺 | 4.1 | 
| 7 | たまプラーザ | 3.3 | 
| 8 | 浦安 | 3.0 | 
| 9 | 成城 | 2.6 | 
| 9 | 世田谷 | 2.5 | 
| 11 | 三鷹 | 2.4 | 
| 12 | 多摩センター | 2.3 | 
| 13 | 田園調布 | 2.0 | 
| 14 | 神楽坂 | 1.7 | 
| 15 | 青葉台 | 1.6 | 
| 16 | 広尾 | 1.5 | 
| 16 | 横浜 | 1.5 | 
| 18 | 自由が丘 | 1.3 | 
| 18 | あざみ野 | 1.3 | 
| 18 | 浦和 | 1.3 | 
 
| ◆『メタボが解消できそうな街』 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 湘南 | 11.7 | 
| 2 | 鎌倉 | 11.6 | 
| 3 | 二子玉川 | 7.2 | 
| 4 | 多摩センター | 5.3 | 
| 5 | 青山 | 3.3 | 
| 6 | 吉祥寺 | 3.1 | 
| 7 | たまプラーザ | 2.8 | 
| 8 | 表参道 | 2.6 | 
| 9 | 神楽坂 | 2.3 | 
| 10 | 横浜 | 2.2 | 
| 11 | 浦安 | 1.9 | 
| 11 | 豊洲 | 1.8 | 
| 13 | 代々木上原 | 1.7 | 
| 14 | みなとみらい | 1.6 | 
| 15 | 大宮 | 1.6 | 
| 16 | 国立 | 1.5 | 
| 17 | 三鷹 | 1.5 | 
| 17 | 青葉台 | 1.5 | 
| 19 | 銀座 | 1.4 | 
| 19 | 文京区 | 1.4 | 
| ◆グルメな食生活を送れそうな街 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 銀座 | 15.3 | 
| 2 | 恵比寿 | 11.6 | 
| 3 | 青山 | 11.3 | 
| 4 | 麻布 | 11.2 | 
| 5 | 神楽坂 | 6.3 | 
| 6 | 吉祥寺 | 4.3 | 
| 7 | 表参道 | 4.2 | 
| 8 | 中目黒 | 4.0 | 
| 9 | 自由が丘 | 3.6 | 
| 9 | 横浜 | 3.0 | 
| 11 | 六本木 | 2.8 | 
| 12 | 新宿 | 2.7 | 
| 12 | 広尾 | 2.2 | 
| 14 | 代官山 | 1.7 | 
| 14 | 二子玉川 | 1.5 | 
| 16 | みなとみらい | 1.4 | 
| 16 | 鎌倉 | 1.3 | 
| 18 | 三軒茶屋 | 1.1 | 
| 18 | 下北沢 | 0.8 | 
| 18 | 中野 | 0.8 | 
 
 

あなたが『○○○』だと思う街を尋ねました。主な特徴は以下の通りです。
首都圏では、『エコ意識の高そうな街』上位は「国立」「鎌倉」「田園調布」、『思いやりのある子供に育ちそうな街』上位は「鎌倉」「文京区」「国立」、『メタボが解消できそうな街』上位は「湘南」「鎌倉」「二子玉川」、『グルメな食生活を送れそうな街』上位は、「銀座」「恵比寿」「青山」という結果に。
「鎌倉」が『エコ意識の高そうな街』、『思いやりのある子供に育ちそうな街』、『メタボが解消できそうな街』の3項目でトップ3にランクインされており、バランスの良さが窺える結果となっています。 また、住んでみたい街トップの「吉祥寺」も、4項目全てにおいて上位にランクされております。
 
 
- 上記PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerプラグインが必要です。
 プラグインが入っていない、或いはクリックしても閲覧できない方は、上のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
 
 
 
 
■『○○○』だと思う街ランキング(関西圏)

あなたが『○○○』だと思う街を尋ねました。
『エコ意識の高そうな街』上位は、「芦屋」「嵐山」「京都」、『思いやりのある子供に育ちそうな街』上位は、「芦屋」「緑地公園」「箕面」、『メタボが解消できそうな街』上位は、「緑地公園」「六甲」「嵐山」、『グルメな食生活を送れそうな街』上位は、「梅田」「三宮」「心斎橋」となっています。
『エコ意識の高そうな街』では、「芦屋」に次ぎ「嵐山」「京都」など古都を想起する街が上位に上がっています。「芦屋」は全項目についてベスト10入りしており、人気の高さが窺えます。
 
 
- 上記PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerプラグインが必要です。
 プラグインが入っていない、或いはクリックしても閲覧できない方は、上のバナーをクリックし、ダウンロードしてください。
 
 
| ◆『エコ意識の高そうな街』 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 芦屋 | 12.3 | 
| 2 | 嵐山 | 10.6 | 
| 3 | 京都 | 8.8 | 
| 4 | 箕面 | 5.3 | 
| 5 | 緑地公園 | 5.2 | 
| 6 | 夙川 | 3.9 | 
| 7 | 千里中央 | 3.6 | 
| 8 | 宝塚 | 3.2 | 
| 9 | 苦楽園 | 2.8 | 
| 9 | 北山 | 2.8 | 
| 11 | 豊中 | 2.4 | 
| 12 | 神戸 | 2.3 | 
| 13 | 六甲 | 2.2 | 
| 14 | 芦屋川 | 2.1 | 
| 15 | 帝塚山 | 2.0 | 
| ◆思いやりのある子供に育ちそうな街 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 芦屋 | 6.8 | 
| 2 | 緑地公園 | 6.8 | 
| 3 | 箕面 | 4.5 | 
| 4 | 六甲 | 3.7 | 
| 5 | 京都 | 3.6 | 
| 6 | 豊中 | 3.5 | 
| 7 | 千里中央 | 3.0 | 
| 8 | 西宮 | 3.0 | 
| 9 | 夙川 | 2.9 | 
| 10 | 北山 | 2.9 | 
| 11 | 宝塚 | 2.8 | 
| 12 | 帝塚山 | 2.7 | 
| 12 | 嵐山 | 2.5 | 
| 14 | 苦楽園 | 2.4 | 
| 15 | 西神中央 | 2.3 | 
 
| ◆『メタボが解消できそうな街』 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 緑地公園 | 13.6 | 
| 2 | 六甲 | 12.7 | 
| 3 | 嵐山 | 7.2 | 
| 4 | 箕面 | 5.7 | 
| 5 | 梅田 | 3.7 | 
| 6 | 苦楽園 | 3.5 | 
| 7 | 西神中央 | 2.8 | 
| 8 | 須磨 | 2.5 | 
| 9 | 芦屋 | 2.2 | 
| 9 | 夙川 | 2.0 | 
| 9 | 北山 | 2.0 | 
| 12 | 千里中央 | 1.8 | 
| 12 | 垂水 | 1.8 | 
| 12 | 宝塚 | 1.7 | 
| 15 | 御影 | 1.7 | 
| ◆グルメな食生活を送れそうな街 | 
| 順位 |  | (%) | 
| 1 | 梅田 | 16.6 | 
| 2 | 三宮 | 11.0 | 
| 3 | 心斎橋 | 9.2 | 
| 4 | 芦屋 | 8.0 | 
| 5 | 難波 | 6.7 | 
| 6 | 神戸 | 4.9 | 
| 7 | 四条 | 4.7 | 
| 8 | 岡本 | 3.1 | 
| 9 | 苦楽園 | 3.0 | 
| 10 | 大阪 | 2.8 | 
| 11 | 夙川 | 2.8 | 
| 12 | 福島 | 2.7 | 
| 13 | 京都 | 2.5 | 
| 14 | 北山 | 2.1 | 
| 14 | 赤石 | 1.7 | 
 
 
 
 

- [調査対象]
- MAJOR7を運営する参加8社の新築マンション情報のインターネット会員約33万人および、MAJOR7サイト上でのアンケート回答者のうち、現在の住所地が首都圏・関西圏であるか、マンション購入希望の地域が首都圏・関西圏のお客様。
- [調査方法]
- MAJOR7各社のインターネット会員に対してアンケートの告知をし、WEBサイトに用意したアンケートフォームに誘導。アンケート回答者の自由記入を分類して集計・分析。
- [集計数]
- 首都圏 4,496人(男性 2,725人、女性 1,771人)
 関西圏  865人(男性 526人、女性 339人)
 回答者のうち、重複回答を排除
 20歳以上の回答のみ集計
 
 [調査時期]
 2008年6月4日(水)~2008年7月2日(水)
 
 
- ■マンショントレンド調査 最新記事一覧
- 
バックナンバー 
  
ページTOPへ